
学び舎 傍楽では、いろんな方へ向けた、
数多くのイベントを開催しています。
お母さん、お父さん。お子さんの不登校について、1人で抱えて悩んでいませんか?京都の町家「学び舎 傍楽」では、2人の子どもの不登校を経験した、主人の駒井が「不登校のおはなし会」を、毎月開催しています。不登校のお子さんを持つ、お母さんお父さんの、少しでもお役に立ちたいと思い、このおはなし会を始めました。 実際に不登校を経験した方も、ぜひお待ちしております。
不登校のお子さんを持つ方、不登校を経験された方、教育関係者、「不登校」について一緒に考えたい方
月1回~2回(日程は前月に決定)
学び舎 傍楽の代表である駒井と、一対一でゆっくりと話す場です。大勢で話すのはちょっとしんどいけど、一対一なら話せることってありますよね?口に出して聞いてもらうだけで、気持ちは晴れるもの!駒井とゆる~くお話しませんか?
学生、社会人、子育てに悩んでいる方、親子関係や人生に悩んでいる方などどなたでも
月1回~2回(日程は前月に決定)
毎回違ったテーマで語りあって心が満たされるfull full時間。教育のこと、本のこと、社会問題のこと、自分の好きなことなどについて、あらゆる年代の人と話してすっきりしませんか?
学生、社会人、子育てに悩んでいる方、人生に悩んでいる方などどなたでも
月3回~5回(日程は前月に決定)
問いの面白さを体感してもらえるワークです。あなた自身の答えを参加者とシェアしながら、自己探求をしていきます。そして、自分の心を満たすことがどんなに大切なのかを知ることができます。
学生、社会人、子育てに悩んでいる方、人生に悩んでいる方などどなたでも
月1回(日程は前月に決定)
HSC(人いちばい敏感な子ども)について勉強します。それがどんな気質なのか学ぶことで、「人は違っていていい(自分の子どもは自分とは違う人)」ということを理解できるようになります。 HSP(高い感受性をもつ人)の気質がある方も参加いただけます。子どもの時の自分を紐解くようにして、新たな発見をすることができるはずです。フォローアップのHSCお茶会なども開催します。
子どもとの関わり方について楽しく勉強したい方、子育て中の方、教育関係や子ども支援している方、HSP気質の方
月1回~2回(日程は前月に決定)
六角油小路町に位置する学び舎 傍楽を1日解放する日です。好きなときに好きなだけゆっくりしにいらしてください。不定期で映画鑑賞、一緒にご飯を食べる、ボードゲームなどの企画も考えています。
小学校高学年以上の方ならどなたでも
毎週1回 10時~17時(日程は前月に決定)
株式会社ナオミの社長・川田がこれまで培ってきた経験を踏まえ、「生きるとは?」ということについて参加者の方々と語り合うイベントです。
30才から49才の生きることに漠然とした不安を抱えている方
不定期(日程は前月に決定)
頭の中でグルグル考えていることも、口に出してしまうと「自分ってこんなこと思っていたんだ」と気付いたり、気持ちが整理されたりします。そうしたら次のことを考えようと前向きになれるはず。「まあやってみようか」と動くきっかけを、あっけらかんで作ってみませんか?
学生、20代の社会人
不定期(日程は前月に決定)
子育には正解がなく、「これでいいのか」という迷いの連続。そんなママたちを承認し応援し、すっきりしてもらうための場です。少し先の子育てしている先輩から「大丈夫!」と言ってもらえるだけで安心できるもの。将来はたらきながら子育てをしようと考えている若い方々にとっても、ママの現実を知ってもらえる機会になります。
いつか子育てをしたい方、小学校低学年以下の子どもをお持ちのママ・パパ
不定期(日程は前月に決定)
不登校支援活動を行なっている団体様やPTAの講演会などで、学び舎 傍楽の代表・駒井の経験をお話します。「不登校のお母さんたちを元気にしたい」というのが駒井の想いです。不登校を経験した子どもたちが、今どんな風に生きているのかなどのテーマの依頼にお応えします。
不登校の子どもをお持ちの方、教育関係の方
ご希望の日時
ルールは1つだけ。「相手の話を否定しない」ことです。自由なテーマで話しているうちに、自分自身の考えに気付く機会にもなるかもしれません。さまざまな世代・仕事・価値観の人が集まる場です。何を持って帰るかはあなた次第。「とにかく話したい!聞きたい!」という方、ぜひ飛び込んできてください。
学生、社会人
月1回(日程は前月に決定)
人より敏感だな〜って言われたり、気にしいだったり、人混みが苦手だったりする繊細さん。自分の特性を生かしながら前向きに楽しい日々を送れるように、一緒にお話しませんか?オンライン開催です。
30歳以下の繊細さん、HSP気質の方
不定期
さまざまな高校や大学へうかがい、出前授業を行っています。多くの若者たちが生き方に迷っている現代社会。彼らに「はたらくこと、生きること」「本当に行きたい大学の選び方」「失敗しない就活の仕方」などについて、20代の経験者がお伝えします。
高校生、大学生
ご希望の日時
これからの就活やはたらき方を考える場です。はたらき方や生き方は十人十色。正解なんてありません。いろんな方の価値観をインプットして、自分の「はたらく価値観」を考えていきましょう。
大学生、社会人
不定期(日程は前月に決定)
NPO法人D.live(ドライブ)が、毎週火曜日10時〜13時にオープンするフリースクール。勉強したりボードゲームをしたりしながら、「ここなら過ごせる!」と子どもたちに思ってもらえるような関わりを大切にしています。昼TRY部の詳しい内容はこちらからご覧ください。
小学5年生から高校3年生
毎週火曜日 10時~13時
毎週水曜日18時30分から、ミニイベントを開催しています。親睦が深まるゲームをしたり、居場所について考えたり、ワークやセミナーを行ったりと、内容はさまざま。ゲームなどのミニイベントに参加しなくてもOK。課題をしたり談笑をしたりと自由に過ごすこともできる時間です。
中学生、高校生、大学生
毎週水曜日 18時半~21時半