4月9日、第2回目zoom
「ふるふる時間」
を開催しました。
1回目は、学び舎傍楽の「不登校の
おはなし会」に、以前に参加してくれた
お母さんたちが集まってくれました。
今回は社会人向けで、新卒の人、
社会人歴5年~9年目の人、
合計6人が参加してくれました。
初めましての人ばかりでしたが、
話は尽きなくて当初の1時間半では
おさまらず、遅い時間まで
ワイワイと盛り上がりました。![]()
話題は、
・幸せだなと思えること
(仕事、プライベートなどにおいて)
・夢がないけど、それってだめなこと?
・仕事とプライベートの両立について
・仕事のみつけかた
・自分に合った働きかた
・HSPのこと
などなどでした。
新卒の人は仕事で不安なことや、
これでいいのかなと
思うことを聞くことができて
よかったと言っていました。![]()
![]()
社会人経験者の話は、
・自分が合う仕事を見つけるのに
3回転職した
・自分の特性を考えると組織に合わないから
最初からその選択はしなかった。だから
個人事業主的な働き方をしてきた
・合わない仕事で体を壊してしまい、
ゆっくり自分に向いていることは
何なのかを考えて、今の仕事に
至った。
などなど。
みなさんだいたい20代で3つほど
転職していて、自分に合う仕事を
みつけることの難しさを
いろいろ話してくれました。![]()
そもそも自分という人間を知ることも
時間がかかるのですから、その自分に
合うことがすぐにみつからなくても
当然ですよね。
私も40歳を過ぎてようやく
みつけましたから。(笑)
でもそのことを教えてくれる人は
なかなかいないし、経験者と話す
機会もないのでこんな場があると、
新卒の人や社会人歴の浅い人は
ほっとするだろうなあと思いました。![]()
![]()
これからも定期的に開催して
行こうと思います。
是非一度ご参加ください。
■アンケートの感想です。
・オンライン(視線が画面に集約される。順番に話していく)のおかげか、相手の話に深く集中して聞くことができました。
・色々な人の話を聞けた
・いろんな立場の人の話が聞けた
・普段会えない遠くにいる人とも話せてよかったです
・またやりたいです
・とても楽しい時間でした!自宅でのリラックスした状態で、参加できました。
・聞きたかったトークテーマに対して、みなさんからいろんな意見やアドバイスをいただき、とても嬉しかったです。学びがたくさんありました。
また参加したいです!
ありがとうございました!![]()
![]()

