不登校トークセッション

不登校トークセッション Vol.6『不登校だった父と、不登校の娘の物語』~一緒に過ごす時間が、子の未来をつくる~

\子の不登校に悩むお母さんへ届けたい、ひとつの物語/

「子どもが学校に行きたがらない。どう接したらいいのか分からない」
そんな不安や葛藤を抱えながら、毎日を過ごしていませんか?

今回お迎えするのは、
合同会社なんかしたい代表・清水大樹さん。

京都・西院で、横並びの長屋7軒をリノベーションし、
学習塾・学童保育・食堂を通じて家庭と地域に寄り添いながら、
“社会とつながる環境づくり”を手がけておられます。

清水さんは、嘔吐恐怖症とHSP気質から不登校・非行を経験されました。
その後、「自分の人生をもう一度やり直したい」と立ち上がります。

そして時を経て、今度は実の娘さんが小学校1年生で不登校に。
“かつての自分”と“今の娘”の姿が重なったとき、
清水さんは親として、どんな言葉をかけ、どう寄り添ったのでしょうか。

当日は、包み隠さず洗いざらいリアルにお話しいただきます。

  • 嘔吐恐怖症の当事者として、かけてもらいたかった言葉

  • 不登校をしていた時に感じていたこと

  • 不登校を乗り越えたきっかけ

  • 不登校の娘さんに実際にかけた声・接し方

  • 奥さんと交わした本音の会話

  • 学校とのやりとりや、先生との連携の工夫

ひとつひとつに、迷いと愛情、そして試行錯誤の道のりがありました。

「なんで行かへんの?」より「今日どうしたい?」
「そのまま子どもを、まるごと受け入れてみる」

そんなあたたかなまなざしを、同じ立場の皆さんと一緒に感じる時間です。

学校に行けない日々にも、ちゃんと意味がある。
焦らず、比べず、信じてみる。

清水さんの体験を通して、あなたの心がふっと軽くなる“ちいさな安心”を受け取ってもらえたら嬉しいです。


🔸対象:

不登校・登校しぶりのお子さんをもつ保護者(特にお母さん)

🔸こんな方におすすめ:

・子どもが学校に行けず、不安でいっぱい
・親として何をしていいか分からない
・同じような経験をした人の話を聞いてみたい
・少しだけ前向きになれるヒントが欲しい

【当日の内容】

●「傍楽」の紹介
●清水大樹さんの紹介
●清水大樹さんのお話
●質問タイム
●今後のお知らせとアンケート

【ゲストスピーカー紹介】

合同会社なんかしたい代表 清水大樹さん

京都市西院にて「個別指導塾まなびのさき」「学童保育あそびのば」「リラックスルームagora」を横並び7軒の長屋で運営。地域に根ざした塾と学童保育として、小・中・高校生とお父さんお母さんの日常に寄り添い伴走させていただいています。

❣️傍楽代表駒井のYouTubeこまゆきチャンネル出演動画
https://www.youtube.com/watch?v=-2i4aKqZ9pk

【ファシリテーター紹介】
傍楽代表・駒井亨衣 
子どもたちが中学生と高校生の時期に、同時に2年間学校に通わなくなった経験を通じ、多くの学びを得ました。子育てや、以前経営していた機械メーカー(株式会社ナオミの代表取締役を2010年に就任、2022年に退任)の経験を活かし、「働く」「生きる」を共に考える居場所「傍楽」を、2014年に京都市中京区で立ち上げました。現在は、「いつもお母さんの味方」を掲げ、不登校や子育てに悩むお母さんたちのための居場所として運営しています。また、大阪府吹田市でオルタナティブスクール『Teska Terrace(テスカテラス)』を息子と一緒に2025年4月に開校しました。
======================================================================================
📣午後は「ふぅ! ~不登校ママのオシャベリバ~ランチ会」を開催📣

引き続き、清水大樹さんにも同席して頂き、ランチをしながらおはなし会をします。

嘔吐恐怖症やHSP、不登校・非行といった過去がある清水さんは、娘さんの不登校に直面し、

  「最初は不安と戸惑いだった」「一緒に登校し、教室に座った」「ルールを決めて伴走した」と試行錯誤して来られました。

現在進行形のリアルな経験談をもっと詳細に聞きたい。

うちの場合はどうしたらいいのか、もっと個別に具体的な相談がしたい。

という方はぜひ続けてご参加ください。

日時: 2025年6月7日(土) 12:30~15:00
会場: 傍楽
料金: 1,000円(当日、現金でお支払い)
定員: 8名※トークセッション後すぐのスタートとなりますので、ランチとお飲み物は事前にご自身でご用意ください。

【注意事項】
参加費は当日、現金でお支払いください。
午前のイベントは講演会形式です。
気持ちを吐き出したい方は
ふぅ!不登校ママのオシャベリバ」または「駒井のまぁおあがり」へご参加ください。
お問い合わせ: 公式LINE(@zti2877y) / info@hataraku703.com

注意事項

当日ご連絡なく無断キャンセルされた場合、今後傍楽で開催されるイベントへの参加をお断りする場合がございます。 予めご了承ください。

関連イベント