#傍楽開催 #学ぼう
~不思議なほど心が楽になる気づきと癒しの90日~
「なんでいつもイライラしてしまうんだろう。」
「なんでモヤモヤしてスッキリしないんだろう。」
「不安はどうしたら解消できるんだろう。」
こんなことを思いながら日々を送っている方にぜひ受けていただきたい講座が、「なりたい自分になる効果的な質問講座&フォローアップ」です。
特に、子どもを優先し、自分を置き去りにして一生懸命に生きてきたお母さんには、自分に向き合い、自分を大切にする時間が必要です。その時間を持つことで、子どもとの関係性にも不思議と変化が起きてきます。
「ピン」と来たら、きっとタイミングが来ている証拠です。大切な自分のために、この講座を受けてみてください。
【この講座を受けることで得られるメリット】
・子どもや家族との関係性が改善する
自分に優しくなることで、家族や友人との関係性もより円滑になります。
・子育てへの余裕が生まれる
自己成長を通じて心の余裕ができ、子どもに優しく接することができるようになります。
・自分の感情をコントロールできるようになる
嫌な気持ちや落ち込んだ気分を必要以上に引きずることが少なくなり、建設的に対処できるようになります。
・自己肯定感が高まる
自分に対してポジティブな気持ちを持つことで、日々の生活に自信が生まれます。
「足りない」から「満たされている」感覚へと変わり、心の安定が得られます。・ポジティブな視点が身につく
効果的な質問を通じて、物事をポジティブに捉える習慣が身につきます。
講座と言っても難しいことは何もありません。8つの質問に答えていくだけ。
3,4人のグループで行い、駒井が進行します。
この講座では、他の人が持っていない自分の強みや良いところを「質問」というシンプルな切り口で、楽しみながら発見できます。一人では自分の事を否定的に捉えがちですが、グループで行うことで自分では気付かなかった良いところが見つかります。あなたの‘そのまま’が「自分ってなかなかいいとこある」に変わる時間です。
不登校ママのオシャベリバを開催していく中で、気持ちを吐き出すだけでなく、捉え方を変えるための学びが必要だと感じるようになりました。そのためにはまず、自分を満たし、自己受容(ありのままの自分をOKだと思えること)が大切だと考え、この講座をスタートしました。
これまでに多くの方が受講し、それぞれの人生に良い変化が起き始めています。学ぶことが明るい未来を作ることを実感しています。
・内容
傍楽にて最大5人のグループで行います。
2.仲良くなりたい人と仲良くなれるしつもん
3.雰囲気をよくするしつもん
4.ほめ上手になるしつもん
5.シャンパンタワーの法則
6.行動やアイデアを引き出す効果的なしつもん
7.未来の視点をもちつつ現在の行動に落とし込むしつもん
8.学んだことをより明確にするしつもん
・周りと比較しなくなる
・子育てについて前向きになれる
・自分を大切にできる
・子どもや家族に優しくなれる
など、良いことしかありません!まずはお母さんが幸せになること。
お母さんが幸せになることが、子どもの幸せにつながります。
【インストラクター紹介】
魔法の質問キッズインストラクター
傍楽代表・駒井亨衣
子どもたちが中学生と高校生の時期に、同時に2年間学校に通わなくなった経験を通じ、多くの学びを得ました。子育てや、以前経営していた機械メーカー(株式会社ナオミの代表取締役を2010年に就任、2022年に退任)の経験を活かし、「働く」「生きる」を共に考える居場所「傍楽」を、2014年に京都市中京区で立ち上げました。現在は、「いつもお母さんの味方」を掲げ、不登校や子育てに悩むお母さんたちのための居場所として運営しています。また、大阪府吹田市でオルタナティブスクール『Teska Terrace』の2025年4月開校を目指して準備を進めています。
<開催形態:LINE/配信日:月~金曜日/料金:¥17,000>質問講座とセットで受講することで、より深い学びが得られます。ぜひご参加ください。
一回きりの講座では、理解したように感じても、時と共に薄れていってしまいます。より深く理解し、身につけるためのフォローアップです。忙しい日々を送っていると、自分と向き合う時間を意識的に作るのは難しいものですが、1日1問に答えることで、毎日の隙間時間が自分を見つめ直す貴重な時間になります。
~具体的な流れ~
①質問講座を一緒に受けたメンバーとLINEでグループを作ります。
②八木仁平著書の「やりたいことの見つけ方」をご購入いただきます。
そちらに掲載されている「自分の価値観を見つける質問」30個と「自分の才能を見つける質問」30個、合計60個を一つづつLINEグループに送ります。出来るだけ2日以内にその答えを返信してください。
また、お互いの答えに共感や気付きを感じたら、自由にコメントしあってください。
配信は月~金曜日です。土日はお休みなので、実質約3ヶ月ほど自分としっかり向き合う時間を仲間と過ごします。
③月に1度合計3回のZoomによる交流会があります。そこでお互いの気持ちをシェアしたり、簡単な自分を知るワークを行います。