「このままでいいのかな?」と思ったら。
自分を見つめなおす、優しいお茶会。
不登校が長く続くと、最初の大変な時期を越え、日々が少し落ち着いてくることもあります。
見守ることには慣れてきた、受け入れることもできた。
それでもふと、「このままでいいのかな」とモヤモヤしたり、イライラしたり。
そんな気持ちを抱えること、ありませんか?
「久しぶりに自分自身や親子関係を見つめなおしたい」
「他のご家庭はどうしているのかな?と気になっている」
「不登校やひきこもりについて、誰かと久しぶりに話してみたい」
そんなママたちに向けた、あたたかい時間です。
相談するほどでもない、でも一人で抱えるにはちょっとしんどい。
そんな日頃の小さな悩みを吐き出して、いろんなお母さんたちの経験に触れて、
「私もがんばってるな」「ちゃんとやれてたんだな」って、少し肩の力を抜きませんか?
美味しいお菓子をいただきながら、自分に優しくなる時間を一緒に過ごしましょう。
こんな方におすすめです
◎不登校が2年以上続いている方
◎不登校についてたくさん学んできたけど、なお辛さを感じる方
◎子どもと会話がほとんどできないことに戸惑っている方
◎子どもを信じたいけれど、どこまで信じていいのか悩んでいる方
🌸 あなたの気持ちが少しでも楽になる時間を、一緒に過ごせたら嬉しいです。
お会いできるのを楽しみにしています✨