オンラインでオシャベリふるふる時間

ふるふる時間『そもそも自己肯定感ってなんやろう?』

こんにちは。
学び舎傍楽駒井です。 

9月18日のふるふる時間のテーマは
「そもそも自己肯定感ってなんやろう?」でした。

 

よく自己肯定感!、自己肯定感!と言われますが
なんとなく使っていることも多いので
このテーマを選んでみました。

 

今回は告知と同時にほぼ満席になりました。
自分のことに関するテーマがなんと言っても
一番興味がありますから、そりゃそうですよね。

 

参加者7名で、次のテーマで話を進めて行きました。

 

1 あなたの思う自己肯定感って?
2 自己肯定感高いですか?低いですか?
3 自己肯定感低い原因は?(過去の経験)
4 自己肯定感ある・もしくは高いでどうなる?
5 自己肯定感高くないとあかん?
6 自己肯定するためにしていることありますか?

 

参加者の方は、自己肯定感が高い(ある)と
感じている人の方が多いのは意外でした。

 

でも、もともとは低くかったけれども、学んだり経験して
自己肯定感が上がってきた、持てるようになってきた
ということでした。

 

4の自己肯定感があるとどうなる?についてでは、
自己肯定感があることがどれだけいい影響を自分に及ぼす
結果になるのがわかりました。
生きるのが楽になるってことなんだと思いました。

 

例えば

 ・寛容になれる。
 ・挑戦できるようになる。
 ・後悔がなくなる。
 ・自己幸福度があがる。
 ・自責の念が消える。

など。

 

6の自己肯定するためにしていることありますか?
では、
みなさんの工夫が伺えました。

 

 ・自分を肯定してくれる人、場を見つけておく
 ・自己肯定感を奪われないようにあえて逃げる
 ・内省する
 ・スモールステップを踏む、焦らない。
 ・自分でハードルを上げすぎている場合があるので人の意見を聞く
 ・嫌なことはしない

 

要するに自分の取り扱い方を知ることなんだと思います。

 

そして最後に、自己肯定感が高くないといけないという
風潮に振り回されることなく、自分は今の自分でいいと思える
生き方をしていくことが大事ですよねという話になりました。

 

また10月も同じテーマで開催しますので、是非ご参加ください。

 

■参加者の声

 

初めて参加させていただきましたが、みなさんの優しさに助けられ、
そこまで緊張せずに参加できました。

 

自己肯定感が高いと何ができるか?をシェアした事で、
やっぱり低いよりは高い方がいい!楽!!と改めて思えたので、
より高めていきたいと思いました。

 

足りないところは補い合っていけばいいとの言葉がありましたが、
自分に自信がなくて行動できない時にはその言葉を思い出せば
気が楽になると感じました。

 

あと、駒井さんの「とも〜」と娘さんに呼びかける声に、
いい親子関係が感じられてとてもほっこりしました!

関連イベントレポート

  • ふるふる時間『言葉遊び Vol.3』

    2022年11月27日

  • ふるふる時間『仕事の辞め時わかりません』 11月12日

    2022年11月27日

  • ふるふる時間『言葉遊び Vol.2』

    2022年10月27日

  • ふるふる時間 甘え方わかりません!こじらせてます

    2022年10月21日