ふぅ! ~不登校ママのオシャベリバ~

久しぶりの再会に心ほぐれるひととき 〜不登校おはなし会・同窓会〜

4月16日、久しぶりに「不登校おはなし会」の同窓会を開催しました。
今回は、美味しいお弁当をいただきながら、ゆっくりと語り合える時間を…と企画。京都の老舗料亭「和久傳」のお弁当をご用意したところ、「これが楽しみで申し込みました!」という声も多く、お味も大変好評でした。

当日は、久々にご参加くださったお母さんたちの姿もあり、これまでの歩みを伺う中で、「本当によく頑張ってこられたんだなあ…」と、胸が熱くなる場面もたくさん。長く続く関係性だからこその安心感と温かさが、場全体をやさしく包み込んでいました。

プログラムは、お弁当をいただきながらの自己紹介に始まり、1時間半ほどかけてじっくりお互いの今を共有。
その後は、ちょっとしたワークを取り入れながら、自分の内側と向き合う時間を持ち、最後はおひとりずつの悩みに寄り添っていくシェアタイムへ。15時過ぎまで、ゆったりと過ごしました。

今回話題に上がったお悩みの一部をご紹介します:

「“見守る”って、どこまで信じて任せればいいの?」

「父と子の関係、これでいいの?」

「背中を押すタイミングっていつ?」

「子どもの部屋の片づけ、どう関わるべき?」

「子どもの気分の波に影響される…心の持ちようを知りたい」

「黙って見守れる自分になりたい」

どれもが、今この瞬間を懸命に生きているお母さんたちの、リアルな声。
そして、それに対して寄り添い合いながら交わされる経験談のひとつひとつが、参加者同士の励ましとなっていました。
やっぱり、こういう時間があるって、本当にありがたいですよね。

また来年も、年に一度の同窓会として開催したいと思います。
それまでの間も、それぞれの場所で、自分らしく歩んでいけますように。

 

寄稿者は傍楽代表の駒井です。

関連イベントレポート

  • ふう!不登校ママのオシャベリバ レポート 2025年3月16日

    2025年3月19日

  • ふう!不登校ママのオシャベリバ レポート 2025年2月15日

    2025年2月23日

  • ふぅ!不登校ママのオシャベリバ レポート 2024年12月21日

    2024年12月23日

  • ふぅ!不登校ママのオシャベリバ レポート 2024年10月12日

    2024年10月15日